![]() |
大歩危遊覧船 乗船料:大人1200円・小人600円 所要時間:往復約30分 営業時間:9時~17時 定休日 :年中無休 *増水・強風・暴風雨など天候に合わせて欠航します。 連絡先 :大歩危観光遊船有限会社 0883-84-1211 *道の駅大歩危から車で約1分 地図 |
![]() |
児啼爺(こなきじじい)石像 藤川谷、妖怪街道に建つ石像は水木しげるさんや京極夏彦さん、全国の有志のご協力を得て2001年に建立されました。妖怪街道には石像に至るまでこの地域に出没した妖怪のモニュメントと解説板が建っています。 *石像まで道の駅大歩危から約2キロ お車で行って頂けます。 地図 |
![]() |
大歩危・小歩危 道の駅大歩危周辺から約4キロが大歩危、下流に向かって約3キロが小歩危と呼ばれています。 かつて大歩危・小歩危の歩危(ぼけ)は嶂(ほけ・ほき)と書いていました。 嶂は「急峻な崖」という意味です。 その言葉どおりV字型の美しい峡谷と雄大な自然を満喫して頂けます。 地図 |
![]() |
平家屋敷民俗資料館 料金 :大人500円・小人300円 営業時間:8時~17時(11月~2月)8時~18時(3月~10月) 定休日 :年中無休 連絡先 :平家屋敷民俗資料館 0883-84-1408 *道の駅大歩危から車で約10分 地図 |
![]() |
祖谷のかずら橋 (国指定重要有形有形民俗文化財) 料金 :大人550円・小人350円 営業時間:日の出~日没 定休日 :年中無休 連絡先 :三好市観光案内所 0120-404-344 *ナビに入力する際は最寄の「かずら橋夢舞台駐車場」0883-87-2200 *道の駅大歩危から車で約20分 地図 |
![]() |
小便小僧・祖谷渓谷 けわしく切り立った断崖の上に立つ小便小僧。かつてはその岩の上で村人が度胸試しをしたそうで、この像が作られました。 四季折々を彩る祖谷渓谷の美しさ内外から認められ、ミシュラングリーンガイドで二つ星を頂きました。 *道の駅大歩危から車で約40分 地図 |
![]() |
とびの巣峡 奇岩巨岩の荒々しい姿と清流のコントラストが美しい渓谷です。 淵には龍神が住むといわれ雨乞いの儀式を行っていました。 *道の駅大歩危から車で約40分 地図 |
五十鈴神社 巨岩と紅葉と桜の名勝。神社の裏の崖を天狗滝といい、天狗の相撲場や天狗の腰掛け松がありました。 *道の駅大歩危から車で約1時間 地図 |
|
![]() |
日帰り入浴 大歩危・祖谷いってみる会 5軒のホテルで日帰り入浴ができます。 松尾川温泉 ちいさな名湯です、湯治にもオススメ。 |